2011年11月28日
サザンカにカイガラムシ
(山茶花に付着したカイガラムシ)
ビックリした。
サザンカ(山茶花)に、再びカイガラムシが、
付着していた。 (右の写真の白い部分)
今年の2月、サザンカに付着した、カイガラムシを、ブラシで、全てこすり落とした……のに。
悔しい。
付着している樹(約2割)と、していない樹
(約8割)があった。
その違いは、何だろう?。
12月1日に再び、カイガラムシ落としを、
行う予定。
落としながら、違いを、考えてみよう。
(サザンカの花は、しっかり咲いていた)


(サザンカに付着したカイガラムシ) (カイガラムシ)


カイガラムシは、ブラシでこすり落とすのが、
一番効果があった。
2月の経験で。
サザンカ(山茶花)に、再びカイガラムシが、
付着していた。 (右の写真の白い部分)
今年の2月、サザンカに付着した、カイガラムシを、ブラシで、全てこすり落とした……のに。
悔しい。
付着している樹(約2割)と、していない樹
(約8割)があった。
その違いは、何だろう?。
12月1日に再び、カイガラムシ落としを、
行う予定。
落としながら、違いを、考えてみよう。
(サザンカの花は、しっかり咲いていた)
(サザンカに付着したカイガラムシ) (カイガラムシ)
カイガラムシは、ブラシでこすり落とすのが、
一番効果があった。
2月の経験で。
Posted by 植木屋じぃじ at 20:03│Comments(0)
│虫、菌、消毒