TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2013年05月30日

★5月OPガーデン③-3★

(5月のOPガーデン 今泉 佐野様 サワフタギ)
★5月OPガーデン③-3★富士市5月のオープンガーデン 今泉 佐野様邸です。(第3回目)

《サワフタギ》
初めてお目にかかる。
ハイノキ科 ハイノキ属
落葉広葉樹 低木

湿った場所に生える。  名前→沢を塞ぐように繁る事から。
(サワフタギ 2013年5月26日)
★5月OPガーデン③-3★★5月OPガーデン③-3★











(左:木肌 灰褐色のひび割れ 右:10月・藍色の果実 ネットより)★5月OPガーデン③-3★★5月OPガーデン③-3★







《ビナンカズラ(美男葛)》
初めてお目にかかる。
マツブサ科 サネカズラ属 常緑のつる性。
晩秋 赤い果実が目立つ。 
名前→若い蔓から採った液を、整髪に利用した事に由来。
(ビナンカズラ 2013年5月26日)
★5月OPガーデン③-3★★5月OPガーデン③-3★





(11月真赤になった実 ネットより)
★5月OPガーデン③-3★






《コメツガ》
初めて認識。 マツ科 マツ属 常緑針葉樹 葉が小さいツガ。
(コメツガ 2013年5月26日)
★5月OPガーデン③-3★★5月OPガーデン③-3★










   (2013年5月26日)        (7月 球果 ネットより)★5月OPガーデン③-3★★5月OPガーデン③-3★







《ウメモドキ》
モチノキ科 モチノキ属 落葉広葉樹 低木
・晩秋に赤く熟し、早春まで残る実が、紅梅を思わせる。
(大人の園芸より)
(ウメモドキ 2013年5月26日)
★5月OPガーデン③-3★★5月OPガーデン③-3★










(ウメモドキ 2013年5月26日)
★5月OPガーデン③-3★★5月OPガーデン③-3★











(2013年5月26日)          (11月やまぼうしの花にて)★5月OPガーデン③-3★★5月OPガーデン③-3★





(11月 ネットより)
★5月OPガーデン③-3★








キンモクセイ
(2013年5月26日)
★5月OPガーデン③-3★佐野様邸のキンモクセイ。
自然そのもの。

剪定せず。そのまま。
(でか過ぎて、剪定は難しそう)

台風の時に、倒れそうになり、
一部切ったけど、元に戻った
との事。

これ以上は大きくならず、部分的に、隙間が出来、枝が垂れて来ていると、おっしゃっていた。

佐野様邸のオープンガーデン。
次回が最後。




同じカテゴリー(ウメモドキ)の記事画像
★トマトは、なぜ赤い?★
★MM様邸・お庭の手入れ★
★日本庭園・落柿舎★
★日本庭園・天龍寺★
★モッコクハマキ・消毒★
同じカテゴリー(ウメモドキ)の記事
 ★トマトは、なぜ赤い?★ (2016-09-22 12:54)
 ★MM様邸・お庭の手入れ★ (2016-09-21 20:25)
 ★日本庭園・落柿舎★ (2013-11-01 22:56)
 ★日本庭園・天龍寺★ (2013-10-31 21:24)
 ★モッコクハマキ・消毒★ (2013-07-31 20:54)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★5月OPガーデン③-3★
    コメント(0)