2013年07月30日
★草刈方法の色々★
(潤井川、水辺空間公園の草刈り)
①
右は、潤井川、水辺空間公園。
しっかり伸びていました。
が、時間がない。
2時間で、何とかしよう、と思い“とりあえず草刈”を、Tryした。
(草刈前)
草の根元から、5cm程度に刃を入れて刈る。
ゴルフコースの、「ラフ」のような感じ。
(上記の草刈後)
刈った草も、部分的に固めず、分散する。
とりあえず、何とか見られる。
常時行う訳ではないが、“とりあえず”の時に使う。
(とりあえず草刈 前 → 後)
(ベンチ周り 草刈後)
綺麗な環境でないと、ポイ捨ても多い様だ。
空き缶、ペットボトル、可燃ごみを拾い、2時間で終了。
(法面 草刈前)
右の法面は、従来の草刈と、集草を行った。
チップソーを用いた。
(草刈途中) (草刈終了)
(熊手で、草を下に降ろす) (草を袋に詰める)
(草刈、集草、終了)
集草は、草刈以上に大変。
そして、草刈の様な、面白さがない。
だけど、綺麗になる。
必要性に応じ、草刈も、色々と使い分ける。
Posted by 植木屋じぃじ at 21:19│Comments(0)
│草刈り