TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2017年09月30日

皇居東御苑・二の丸庭園③

(皇居東御苑 ハマナスの実…2017年9月14日)
皇居東御苑・二の丸庭園③皇居東御苑・二の丸庭園3回目。

皇居東御苑には、色々な樹木が植えられ、名札が付いていた。

気の向くまま、通過順に紹介。

《シロミノコムラサキ(白実の小紫)
(シロミノコムラサキ…2017年9月14日)
皇居東御苑・二の丸庭園③クマツヅラ科ムラサキシキブ属落葉低木
小紫(コムラサキ)の実・白い変種。
開花…6~7月。白い小さな花。
実…9~10月。白い実。


(左-名札  右-シロミノコムラサキ…2017年9月14日)
皇居東御苑・二の丸庭園③皇居東御苑・二の丸庭園③






(左-シロミノコムラサキの花…ネットより  右-コムラサキ…2011年9月16日)
皇居東御苑・二の丸庭園③皇居東御苑・二の丸庭園③









《リョウブ(令法)》
リョウブ科の落葉高木。
名の由来。昔、飢饉に備え、若葉を食料にする為、令にて植えさせた。6月から8月にかけて穂状の白い花を咲かせる。
(リョウブ 2017年9月14日)
皇居東御苑・二の丸庭園③皇居東御苑・二の丸庭園③






(木肌に特徴が 2017年9月14日)
皇居東御苑・二の丸庭園③



(リョウブ こんな花…ネットより)
皇居東御苑・二の丸庭園③







《果樹》
果樹古品種園があった。梨、桃、柑橘、柿、和林檎(日本で栽培されてきた小粒のりんご)など。一部を紹介。
(オオコガ…バラ科ナシ属 梨の古品種 2017年9月14日)
皇居東御苑・二の丸庭園③皇居東御苑・二の丸庭園③






オオコガ(大古河)
バラ科ナシ属
梨の古品種
本種は、美濃或いは越後との事

(ルイサンナシ…バラ科ナシ属 梨の古品種 2017年9月14日)
皇居東御苑・二の丸庭園③皇居東御苑・二の丸庭園③






ルイサンナシ(類産梨)
バラ科ナシ属
落葉高木
「類産」とは、「多くの果実を実らせる」の意味。新潟、月潟村の「月潟類産梨」は、天然記念物。

(カブス(ダイダイ)…ミカン科 2017年9月14日)
皇居東御苑・二の丸庭園③皇居東御苑・二の丸庭園③






カブス(ダイダイ)…ミカン科 
果汁は、酸味に富み、独特の香り、刺身や焼き魚の薬味などで。

花と成熟は。
(カブスの花と成熟は、こんな感じ…ネットより)
皇居東御苑・二の丸庭園③皇居東御苑・二の丸庭園③






(果樹の色々…ネットより)
皇居東御苑・二の丸庭園③

柑橘類の木、葉、木肌、花、果実、を見分けるのは、中々難しい。
専門に携わってないと、難しいなぁ~。と思う。

(オハツモモ…2017年9月14日)
皇居東御苑・二の丸庭園③皇居東御苑・二の丸庭園③






オハツモモ
バラ科モモ属
落葉中木
原産地 中国

《ハマナス(浜茄子)
(ハマナス…2017年9月14日)
皇居東御苑・二の丸庭園③バラ科バラ属の落葉低木。
細かいトゲがある枝先に、夏に紅紫色の花を咲かせる。

香りがよく、秋には赤く熟した小さな実をつける。
実は、果実酒やジャムに利用されるとか。
(2017年9月14日 ハマナス 花と実が同時にあった)
皇居東御苑・二の丸庭園③皇居東御苑・二の丸庭園③

皇居東御苑は、入園は無料。
原則:月曜日・金曜日以外。
詳しくは、こちら。  

つづく。

知床旅情



同じカテゴリー(果樹)の記事画像
果樹(柿、柑橘、枇杷)の剪定
★キウイ②・雌雄異株★
★キウイフルーツ①★
★FN様邸・お庭の手入れ②★
★先週の手入れから②★
★別荘地の草刈り★
同じカテゴリー(果樹)の記事
 果樹(柿、柑橘、枇杷)の剪定 (2019-03-03 18:06)
 ★キウイ②・雌雄異株★ (2018-02-12 12:51)
 ★キウイフルーツ①★ (2018-02-11 15:20)
 ★FN様邸・お庭の手入れ②★ (2018-01-21 13:03)
 ★先週の手入れから②★ (2017-09-24 20:33)
 ★別荘地の草刈り★ (2017-09-12 10:14)

Posted by 植木屋じぃじ at 19:44│Comments(0)果樹庭園・花博・イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
皇居東御苑・二の丸庭園③
    コメント(0)