TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2018年04月01日

★4月に咲く草花③★

(ガザニア…2015年4月16日)
★4月に咲く草花③★4月に咲く草花三回目を。

《ガザニア》
キク科ガザニア属。
南アフリカ原産。
半耐寒性(0℃以下では枯死)
の多年草。
開花期→4~7月、9~10月。
(ガザニアの雄しべと雌しべ…ネットより)
★4月に咲く草花③★キク科は、「雄性先熟」といって、先に雄しべが成熟し、後に、雌しべが成熟。

成熟時期をずらして、自家受粉を避け、他家受粉させる。

(アブとガザニア…2015年4月16日)
★4月に咲く草花③★宿根草なので、一度植えると、
毎年、長い期間咲いてくれる。

そして増える。が、霜とかに会うと、まずい。


(ガザニアの種…ネットより)
★4月に咲く草花③★★4月に咲く草花③★






(ガザニア 左-2015年4月17日  右-2017年5月1日)
★4月に咲く草花③★★4月に咲く草花③★






「ガザニア」ユーチューブ


《アヤメ、カキツバタ、ハナショウブ》
(アヤメ…2015年5月5日)
★4月に咲く草花③★アヤメ科アヤメ属。
多年草。

「何れが、アヤメか、カキツバタ」いずれも美しく、見分けがつきにくい時に使われる。

アヤメ
①黄色と白色の網目模様。
②乾いた場所に。
カキツバタ
①白色のすじ。②水辺の場所に。
ハナショウブ→①黄色すじ。②湿地の場所に。

(アヤメ、カキツバタ、ハナショウブの違い…ネットより)
★4月に咲く草花③★

(アヤメの種…ネットより)
★4月に咲く草花③★★4月に咲く草花③★






(左-アヤメの根っこ…ネットより  右-アヤメ…2013年4月30日)
★4月に咲く草花③★★4月に咲く草花③★






以前、お客様から、「ショウブ」を、植えて欲しいと頼まれた。

調べたら、ハナショウブの事だと分かり、ネットで取り寄せ、植えたが、1年限りだった。

今考えると、湿地でないとダメだったのだ。
(お客様には、申し訳ない事をした。今考えると、アヤメかアイリスにすべきだった)

アヤメ・カキツバタ・花ショウブの見分け方

  


つづく。

whiteeeen - 「キセキ~未来へ~」MV映画『青空エール』ver.




同じカテゴリー(植栽)の記事画像
M社様・クルメツツジを植栽
S社様・芝桜が咲きだした。
★富士山麓ブナ林植樹に参加して★
★S社様・緑地帯・手入れ⑮★
★OK様邸・お庭の手入れ★
S社様・緑地帯・手入れ⑫
同じカテゴリー(植栽)の記事
 M社様・クルメツツジを植栽 (2019-04-22 20:44)
 S社様・芝桜が咲きだした。 (2019-04-06 21:01)
 ★富士山麓ブナ林植樹に参加して★ (2018-04-29 20:06)
 ★S社様・緑地帯・手入れ⑮★ (2018-04-11 16:21)
 ★OK様邸・お庭の手入れ★ (2018-03-31 10:25)
 S社様・緑地帯・手入れ⑫ (2018-03-16 11:14)

Posted by 植木屋じぃじ at 21:43│Comments(0)植栽庭の下草
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★4月に咲く草花③★
    コメント(0)