TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2012年02月22日

府中市の伐木

                       (2階の屋根までとどく、カイズカイブキの伐木)
府中市の伐木今日は、府中市で伐木を行って来た。

無事やり終えた。 達成感を、じわじわと感じながらの帰り道になった。

仕事が、途切れたなぁーと思った矢先に、
東京都府中市から、カイズカイブキの、伐木の仕事が、舞い込んだ。 
伐木が、好きなので、スイスイトと引き受けてしまった。

6時10分に家を出発し、中央道の調布インターに向かう。
富士(東名)→御殿場→山中湖→大月(中央道)→国立府中→調布である。
調布インター出口から200mの、セブンイレブンで、施主様と待合せ。
9時に到着。約3時間である。  府中市の伐木

国立府中~調布の道路が、渋滞したが、それ以外は、スイスイ進んだ。

伐木は、2階の屋根まで達している。直径は40㎝位だろうか。

枝を落とし、上から順次、輪切りにしていく。
高さ3m位から、長さ40㎝程度に輪切りにする。かなり重い。 
チェンソーの目立ては、行ったが、切れ味が今一つ。予備として、新品の歯を用意していた。
歯を取り替えたら、スイスイ切れる。
気持ちいい。 何とか切り終えた。
スズキキャリーも、一杯になった。                                                                                    
(枝を落とす途中)
府中市の伐木高圧洗浄も、行う予定だったが、時間が無い。 高圧洗浄機は、預けて来た。
好きなだけやって貰う事にした。

帰りも、施主様に、調布インターまで送ってもらった。 施主様が、良い人で良かった。
スズキキャリーには、ナビも、ETCカードも無い。 

20時に家に到着。御殿場インターの東名入り口で迷ってしまい、30分以上ロスした。

しかし、あァー、楽しかった。 
必死に、なれるのが良い。 殆ど休みなしであった。
(途中の写真を、撮りたかったが、余裕が無かった)

府中市の伐木府中市の伐木








追記) 伐木した幹を、庭の椅子にさせて貰った。 2012年2月24日








(富士市、伐採、伐木、安心価格…植木屋じぃじ)



同じカテゴリー(伐木)の記事画像
★クスノキの伐木★
★別荘地の手入れ②★
★築山の伐木★
★HH様邸・お庭の手入れ★
★UA様邸・お庭の手入れ★
★YU様邸・伐木★
同じカテゴリー(伐木)の記事
 ★クスノキの伐木★ (2018-06-11 09:08)
 ★別荘地の手入れ②★ (2018-04-06 20:40)
 ★築山の伐木★ (2018-01-29 19:35)
 ★HH様邸・お庭の手入れ★ (2017-12-09 11:16)
 ★UA様邸・お庭の手入れ★ (2017-11-29 20:43)
 ★YU様邸・伐木★ (2017-10-23 20:22)

Posted by 植木屋じぃじ at 22:48│Comments(1)伐木
この記事へのコメント
学生時代、府中に住んでいました。

静岡からのルート、懐かしいです。
Posted by taxman at 2012年02月22日 22:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
府中市の伐木
    コメント(1)