2014年02月03日
★みかんにハモグリバエが★
(ハモグリバエの幼虫に、食害された「みかん」の葉)
みかんの葉が変だ。
今日、みかんサビダニの消毒をした。
その足で、みかんの葉の現物を持って、須津JAに駆け込んだ。
そしたら、即座に、「ハモグリバエ」(通称エカキムシ)の幼虫と教えてくれた。
(ハモグリバエに、食害された、みかんの木と葉)
(ハモグリバエに食害された、みかんの葉)
須津JAで、処方箋を、教えてもらった。
5月初旬、スミチオン1000倍、散布が良いだろうとの事。
(ハモグリバエ幼虫…ネットより)

(スミチオンより強い様だ)
ハモグリバエは、サイクルが短く、何度も発生し、年中いるらしい。
(ハモグリバエ…ネットより)

みかんの木の管理。
次から、次へと課題が出てきて、大変。
逃げる訳にも行かないし、
向かって行くしかないだろう。
何とか、Best、ないし、Betterの、Know-howを、見つけ出すまでは。