TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2016年06月13日

★植物の紫外線対策④★

(紫外線から身を守る為、濃い色になるカーネーション…ネットより)
★植物の紫外線対策④★田中修・著 
「植物はすごい」より、
『植物の紫外線対策4回目』

植物に当たる太陽の光が、強ければ、強いほど、花の色はどうなるか?。
(・変化しない ・色あせる ・ますます濃い色になる)
答え→「ますます濃い色になる」
(ニッコウキスゲ…ネットより)
★植物の紫外線対策④★強い紫外線に当たれば、当たるほど活性酸素の害を消す為に、花々は、色素を多く造らなければならない。

高山や、南の島の花たちは、濃く、あざやかに咲く。
(エゾツツジ…ネットより)
★植物の紫外線対策④★温室より、露地栽培のカーネーションの方が、花の色は鮮やかになる。

植物たちは、健康に生きる為に、濃い色になり、紫外線から身を守る。逆境に出会う事で、魅力を増す。(人間社会とおなじだなぁ~)

次に、ナスやトマトの実の色は、太陽の強い光に当たると、どうなるか?。(・変化しない ・色あせる ・ますます濃い色になる)
答え→「ますます濃い色になる」
(ナス…ネットより)
★植物の紫外線対策④★野菜や果物は、紫外線や強い光から、種や、身を守るために、強く色づく。
色づいた色素には、抗酸化作用があるから。

温室栽培で、紫外線から遮られると、ナスやトマトの色づきが悪くなる。
(トマト…ネットより)
★植物の紫外線対策④★ブドウの実は、太陽の当たる時間が長いほど、良く色づく。

日当たりの良い場所の、果実から、色づく。一個の果実でも、光の当たる場所から、色づく。

(逆境に出会うことで強くなる。「東日本大震災を受けた子供の中から、次の日本を背負う人たちが、現れるだろう」と言った人がいた。そうかも知れない。)
(ブドウ…ネットより)
★植物の紫外線対策④★(戦後の復興は、逆境に出会った人たちの、おかげで、成し遂げられた、のかなぁ~)

(逆境を受けとめて、強くなろう)




Simon: Township jive, zimbabwe 1987 | graceland


Celtic Woman - Níl Sé'n Lá



同じカテゴリー(試験問題・本・等から)の記事画像
たで食う虫も好き好き①
★種子繁殖と栄養繁殖★
★命短く進化する★
★植物にも「体感温度」が?★
★樹木・落葉の分解速度★
★若葉は赤で身を守る★
同じカテゴリー(試験問題・本・等から)の記事
 たで食う虫も好き好き① (2019-03-11 12:07)
 ★種子繁殖と栄養繁殖★ (2018-07-07 12:37)
 ★命短く進化する★ (2018-05-09 08:37)
 ★植物にも「体感温度」が?★ (2018-04-03 20:49)
 ★樹木・落葉の分解速度★ (2018-03-20 12:22)
 ★若葉は赤で身を守る★ (2018-03-11 11:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★植物の紫外線対策④★
    コメント(0)