TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2013年01月17日

☆冬の花木・梅☆

(梅 2013年1月17日 岩本山にて)
☆冬の花木・梅☆冬の花木「梅の花」を求めて、岩本山に行って来た。

梅のつぼみは、固かった。今年は、花が咲くのが遅い様だ。

梅(ウメ)
(2010年1月24日 岩本山)
☆冬の花木・梅☆バラ科サクラ属
落葉広葉樹 小高木

【原産地】中国。
【日当たり】日向を好む。
【土壌】水はけの良い、肥沃な土壌を好む。
(2010年1月24日 岩本山)
☆冬の花木・梅☆【用途】シンボルツリー
【観賞ポイント】香りのある花、樹形

【樹形】不整形
<開花>1~3月
<芽吹き>4月
(2010年1月24日 岩本山)
☆冬の花木・梅☆<果実>6月
<花芽分化>7~8月

【剪定方法】
幹吹き枝や、ひこばえを整理し、一定の大きさに樹形を保つ様に、落葉期に剪定する。
(以上「大人の園芸」より)

(2013年1月17日 左:剪定前 右:剪定後 岩本山にて)
☆冬の花木・梅☆☆冬の花木・梅☆






岩本山では、この時期、ウメの剪定を行っていた。
よく伸びた徒長枝を、切り取っていた。

梅の花をどうぞ。
(2010年2月18日 自宅)        (2011年2月27日)
☆冬の花木・梅☆☆冬の花木・梅☆










 (2011年2月27日)         (2012年3月6日)
☆冬の花木・梅☆☆冬の花木・梅☆










  (2011年2月27日)         (2012年3月21日)
☆冬の花木・梅☆☆冬の花木・梅☆





  (2011年2月27日)         (2012年3月19日)
☆冬の花木・梅☆☆冬の花木・梅☆  



同じカテゴリー()の記事画像
★別荘地の手入れ★
★AD様邸・お庭の手入れ★
★果実の種の発達②★
★果実の種の発達①★
★果樹園の手入れ★
★MI様邸・お庭の手入れ★
同じカテゴリー()の記事
 ★別荘地の手入れ★ (2018-04-15 15:12)
 ★AD様邸・お庭の手入れ★ (2018-01-23 16:09)
 ★果実の種の発達②★ (2017-12-18 18:09)
 ★果実の種の発達①★ (2017-12-17 12:00)
 ★果樹園の手入れ★ (2017-09-02 11:48)
 ★MI様邸・お庭の手入れ★ (2017-07-19 19:49)

Posted by 植木屋じぃじ at 12:08│Comments(0)花木
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆冬の花木・梅☆
    コメント(0)