2013年01月17日
☆冬の花木・梅☆
(梅 2013年1月17日 岩本山にて)
梅のつぼみは、固かった。今年は、花が咲くのが遅い様だ。
梅(ウメ)
(2010年1月24日 岩本山)
落葉広葉樹 小高木
【原産地】中国。
【日当たり】日向を好む。
【土壌】水はけの良い、肥沃な土壌を好む。
(2010年1月24日 岩本山)
【観賞ポイント】香りのある花、樹形
【樹形】不整形
<開花>1~3月
<芽吹き>4月
(2010年1月24日 岩本山)
<花芽分化>7~8月
【剪定方法】
幹吹き枝や、ひこばえを整理し、一定の大きさに樹形を保つ様に、落葉期に剪定する。
(以上「大人の園芸」より)
(2013年1月17日 左:剪定前 右:剪定後 岩本山にて)
岩本山では、この時期、ウメの剪定を行っていた。
よく伸びた徒長枝を、切り取っていた。
梅の花をどうぞ。
(2010年2月18日 自宅) (2011年2月27日)
(2011年2月27日) (2012年3月6日)
(2011年2月27日) (2012年3月21日)
(2011年2月27日) (2012年3月19日)